ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜所得税〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第4回 給与所得とは?




今回から、各所得のポイントについて説明していきます。まずは、給与所得からみていきます。給与所得とは、サラリーマン等の受け取る給与の所得のことです。

給与所得



所得の計算式は、
給与収入−給与所得控除 です。



給与所得控除に関しては、


最低でも
65万円の控除が受けられる(この金額以下の収入の場合は、その金額まで)


給与収入金額が
1000万円を超える場合の給与所得控除額については、220万円が上限

※ 2017年の確定申告(2018年1月〜3月に申告するもの)より給与収入金額が1000万円超の場合、給与所得控除額は一律220万円となりました。


の2点だけおさえておいてください。控除額の表を覚える必要はありません。給与所得について実技試験で出題された場合、連続する計算問題の1番最初の問題になりますから、絶対に計算間違い等はないようにしてください。


さて、2級FP技能士試験のポイントですが、どんな収入であるのかたいていの方が理解できるわけですから、出題されるのは、当然、普段、あなたが気にしていない部分です。


例えば、会社からうけとる給与や賞与が給与所得に該当するのはわかりますね?

ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

 では、家族手当や交通費は?


という具合です。
家族手当は、給与所得の中に含まれます。そのほかにも現物給与等の経済的利益のうち一定のものも給与扱いとなります。名前や形ではなくて実質的に給与であるのかをみるということです。


ただし、交通費に関しては、
電車バス通勤者の月額15万円以下の交通費については給与扱いにはなりません


常識的な範囲内の交通費であれば、これは経費扱いにしてあげましょうということです。給与所得に関しては、こうした普段、気にしていない点に注意しながらテキスト等をみていくようにしてくださいね。



                                        







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved